「social contribution」×「media」×「creative」
(社会貢献)×(メディア)×(クリエイティブ)
2012年10月、東北から新たなプロジェクトがスタートします。
震災から1年半以上が経ちましたが、被災した地域や人々の復興はまだできていません。
しかし、それらを伝える活動は少なくなり、風化しつつあるのが実状です。
被災した人のなかには、自分たちが忘れられていると感じている人が増えています。
そしてそのことが新たな苦しみとなっています。
そこで東北の学生が、そして都心で働く専門家が活動するプロジェクトが立ち上がりました。
これは被災した人々を笑顔にし、コミュニティづくりや思い出づくり、
被災地の現状を全国へ発信するというもの。
発信は公式HPやfacebook、USTREAMやイベントなどで行っていきます。
震災への関心が低くなったいまだからこそ、東北から発信する新たな活動が必要です。
プロジェクトのこれからにどうぞご期待ください。
<keyword>
社会貢献、被災地支援、ソーシャルビジネス、コミュニティデザイン
クリエイティブ、写真、映像
マーケティング、広告、PR、ソーシャルメディア
プロデュース、プランニング、ディレクション
<title>
aCtion!×tohoku
明日へつなぐ。みんなの笑顔プロジェクト
<producer>
<野村尚克>total produce
⇒ソーシャルプロデューサー/Causebrand Lab.代表、ソーシャルコネクト代表
ソーシャルプロデュース、ソーシャルビジネス、企業とNPOとの協働を専門とし、「コーズブランド/寄付つき商品」という概念を日本で初めて提唱。これまでにいくつもの企業のキャンペーンやソーシャルアクションをプロデュースしている。
代表作に「1億人のバレンタインプロジェクト」、「ありがとうproject」、「Japan. Thank You.アクション」など。
・著書『世界を救うショッピングガイド―Causebrand Handbook』(タイトル株式会社)
・寄稿『ボランティア白書』(広がれボランティアの輪連絡会議編)
立教大学大学院修了。公立宮城大学非常勤講師。
<support>
<一般社団法人カメラ映像機器工業会-CIPA->
活動に必要な資金をご支援頂きました。
<株式会社ニコン>
学生が使用する一眼レフカメラをご支援頂きました。